高麗から未来を創るWEBマガジン

FOOD

「うれしいもの屋」ナチュラルで優しいモノを揃えたショップ+カフェ。

僕たちが心地よい暮らしをしたいなあって思った時に、

衣・食・住において自分に合うモノ、気持ちが良いモノを選択していく必要があります。

インターネットショッピングなら好きなだけ手に入るじゃん!って思っても、実際にその品を手にとって、自分の感覚で見たり味わってみないと、本当にしっくりくるかどうか?はわからないもの。

便利になりすぎた現代、リアルの価値が高まってきているのも事実。

「うれしいもの屋」は身体もココロも嬉しくなる、ナチュラルで手仕事な品物を揃えたお店です。

身体と心に心地よいもの、優しいものだけを揃えたお店が「うれしいもの屋」

オーガニックショップ&カフェ「うれしいもの屋」は、オーナーさっちゃん(佐藤幸子さん)と、お菓子作りが得意なともえちゃん(那須ともえさん)の二人組によるお店です。“未来に優しいは私に優しい”をテーマにして、さっちゃんの感覚と感性でセレクトした、食べる・着る・暮らすためのモノたちが揃っています。

その基準がお店の名前にもなっている「うれしい」というエネルギーです。

自然農+無農薬+有機のお野菜と果物たち、埼玉県産の固定種大豆でつくったみや豆腐(越生町)、無農薬米、醤油や塩など調味料、ジュース、スパイス、ハーブティーにお茶類。自由の森学園出身のオーナーさっちゃんの同級生が作っている器、群馬県桐生市にある世界的に有名なリップルの色鮮やかな服たち、身体にも自然環境にも優しい洗剤などなど・・

こだわりの品々がたくさん並んでいます。

うれしいもの屋

写真にはありませんが、計り売りのナチュラル洗剤、無農薬のほうじ茶、さっちゃんお手製の梅酢、季節ごとのオーガニックフルーツがおすすめです。

身体にも心にも優しいカフェの食べ物とお菓子。

埼玉県産固定種大豆から作られたがんもを使ったビーガンモバーガー

うれしいもの屋は、お買い物ついでに美味しいごはんとお菓子をいただくことができます。

約50種類の症状別のハーブティーをはじめ、天然素材のジュース、うれしいもの屋バーガー&ビーガンモバーガー、お野菜たっぷり豆カレー(ビーガン)、特別栽培米のおにぎりとお味噌汁。身体に優しいスイーツは、ビーガンパンケーキ、アップルパイ、ともえちゃんが作る季節の果物をつかったケーキなどなど。

先日、いただいたビーガンモバーガーは、薪窯焼きパン店「イマココ」のバンズに、越生町のみや豆腐店のがんもがサンドされ、さっちゃん手作りのマヨネーズとソースによって、満足度の高いバーガーに仕上がっていて、わざわざ遠方から食べに来る人がいるくらい評判です。

うれしいもの屋 アップルパイ

ともえちゃんお手製のアップルパイ

豆乳チャイ

激ウマなチャイは豆乳か牛乳で選ぶことができます

マルシェやライブなどイベントも楽しいうれしいもの屋。

月いち(毎月第一日曜日)で開催されるGoGoマルシェは、うれしいもの屋に共感した近隣のお店や作家さんたちが集まって、賑やかで楽しい時間です。

この記事を書いている僕(@ka_zz)が大好きな南インド料理「ソラノキ」も時々やってきて、美味しいミールスを食べさせてくれます。

その他にも、音楽、ボディワーク、トークなど、これもオーナーさっちゃんによる「うれしい」という感覚を表現する場、みんなで共有する場として楽しいイベントが開催されています。

最新の情報は、facebookかインスタをフォローすることで手に入ります。

ソラノキ

ソラノキのミールス弁当は僕の大好物でもある。

マルシェで食べたともえちゃんお手製の栗餡たっぷり中華まん

うれしいもの屋の詳細とアクセス

場所:埼玉県日高市栗坪264-2
電話:042-986-1723
営業時間:11:30〜17:00
定休日:月曜・木曜
駐車場:有り
アクセス:西武秩父線・高麗駅下車徒歩25分(国際医療センター行きバス栗坪下車
Instagram:https://www.instagram.com/ureshiimonoya/
facebook:https://www.facebook.com/ureshiimonoya.hidaka

最後に、ともえちゃん作詞・作曲のうれしいもの屋をお届けします。

Youtubeチャンネルもぜひ登録してくださいね!

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

高麗人たちの暮らし、イベント、エッセイなど。

PAGE TOP